町田市・横浜市⻘葉区で脳性麻痺などの障がい児専門治療院【はりきゅうマッサージ院 gift】

「ホームページを見て」とお伝え下さい

080-7752-4381

受付時間:10:00〜18:30(定休:日、祝日)

LINEでカンタン!

問合せ
はりきゅうマッサージ院 gift 0歳からOK 出張訪問 保険適用
MENU
  1. HOME
  2. >
  3. GLITTER式®︎の必要性

GLITTER式®︎の必要性

動きたくても動けない、学びたくても学べない…

生まれたばかりの赤ちゃんには、自分で身体を動かすためのプログラム(神経回路)がまだ十分備わっていません。自分の体がどうなっているのかも分かっていません。ですが通常は、色々な刺激を感じとる体験を通じて、3歳~6歳頃までに一気にそれらを学んでいきます。

ところが、脳性麻痺やPVLなどで脳神経系に異常があると、こうした学習がうまくできません。

脳性麻痺の子の多くは、視覚(弱視など)や感覚の障害(鈍麻や過敏など)を併せて持っています。手足が緊張してガチガチのため、体を動かしたくても動かせません。すると、刺激(感覚の入力)が乏しかったり偏ったりするため、脳がうまく学べないのです。

また、てんかんの発作が頻回にあると、脳は発作で疲労して、学習どころではなくなります。痛みがあったり嫌々やったりする状況では、「体を動かすこと=苦痛」といった誤った学習をしてしまうリスクすらあります。

ですから、まずはうまく刺激を感じ取れるように感覚系を整え、脳がきちんと学べるように発作を鎮め、そして自分から身体を動かしたくなるように、過度な緊張を緩めて動かしやすい身体にしてあげることが、とても重要なのです。

GLITTER式®プログラムなら、「脳が学習できる状態」と「動きやすい身体」作りを行うことができます。

一生に一度だけ!子どもの脳が持つ「奇跡の力」

一度ダメになった脳神経細胞自体は、もとには戻りません。ですが、その細胞が担っていた機能は、再び回復できることが分かっています。ですから、脳梗塞などで一度手足が麻痺になっても、リハビリをすることで再び動かせるようになる人がいるのです。

これは、脳が柔軟にその機能や役割を変える「脳の可塑性」と呼ばれる奇跡の力に由来しています。この力は歳を取っても発揮されますが、0歳から3歳頃までの乳幼児期は、一生に一度だけ、劇的に変化する力を持っています(脳の臨界期・敏感期)。

事実、人間の脳の重量は3歳頃までに成人の約80%まで増えます。これは、学習によって脳のニューロン(神経細胞)やシナプス(神経結合)の数などが、この時期に一気に増えるからです。乳幼児期の子どもちは、学習のスイッチがONになると、なんと1秒間に180万もの神経回路ができると言われているほどです。

また、脳の神経回路やシナプスは、使えば使うほど強化されていきますが、逆に使われないとどんどん弱くなって除去されてしまいます。ですから、脳が敏感なこの時期に、その子に合った適切な刺激量で、いかに良質な刺激や経験をさせてあげられるかがとても重要なのです。

このように、お子さんの獲得できる能力や将来を大きく左右する可能性があるため、少しでも早くGLITTER式®プログラムを開始されることをお勧めします。自宅ケアであれば生後すぐに開始できますし、マッサージやはりに関しても0歳から始められます。

親子関係で子どもの伸び方が変わる

親子関係や子どもへの日々の接し方によっても、子どもの伸び方は大きく変わってきます。

たとえば、「障がいがあるからこの子にはできない…」と思い、親が代わりに何でもやってあげてしまうと、子どもがチャレンジして色々な経験をしながら学ぶ場が奪われ、成長できなくなってしまいます。反対に、「歩けるようになるために、しっかり訓練しなさい!」と厳しくし過ぎると、「訓練=嫌なもの」と学習してしまったり、刺激量が多過ぎて余計に緊張してしまう、といった弊害が生まれます。

また、「親の背中を見て子は育つ」と言うように、「ミラーニューロン」の力によっても、子どもの伸び方は大きく変わってきます。

私たちの脳に組み込まれている「ミラーニューロン」は、他者の行動を見た時に、あたかも自分がそうしているかのように脳の中でシュミレーションをします。良いも悪いもなく、無意識かつ自動的に脳の中でマネをしているのです。そうした擬似体験を通じて、私たちは相手の気持ちや感情、動作の意図を汲み取れるようになるそうです。

そのため、たとえば親が「この子は障がい児だから、できるのはここまで」と思って接していると、それを子どものミラーニューロンが敏感に感じ取って、そのようなセルフイメージを作り上げます。また、親が子どもの小さな変化(ポジティブな変化)に気づき、それを喜ぶ様子を見せると、子どもの脳も、その変化を良いものだとより強く認識し、さらなる変化を生み出しやすくなります。

ですから、GLITTER式®プログラムでは、親御さんへのケアや、患者さん同士の交流も大切にしています。それらを通じて親御さんが変わると、その結果お子さんの伸び方も変わってくるからです。

成長期こそ注意が必要

骨がグングン伸びる成長期は、その分変形も進みやすいため、注意が必要です。左右の筋肉のバランスが悪いまま骨が伸びると、脊柱(背骨)が弓のように曲がってしまいます。こうした側弯がひどくなると、内臓が圧迫され、腸や肺の機能不全が起きたり、誤嚥性肺炎から最悪死に至ることも実際にあります。

そこで、従来の医療では、コルセットを巻いたり、ボトックスを打ったり、ひどい場合は手術で脊柱を固定したりしてきました。ですが、コルセットを巻いても側弯は進行しますし、ボトックスの効果は一時的です。脊柱の手術は大量出血を伴う大手術で、非常にリスクが高いという実情がありました。

GLITTER式®プログラムなら、身体に負担をかけずに側弯や変形の予防を行うことができます。緊張が強い箇所は緩め、緩み過ぎの箇所は張りを作って、左右差や身体のバランスを整えていきます。子どもたちが自分でも緊張を緩められるよう、緩む体勢を見つけたり、緩んだ状態を何度も経験させたりすることで、学習を促していくのです。